インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツグループ略してIHGの2018年Q1キャンペーンが獲れそう!と思った内容だったのでまとめます。
お立ち寄り頂きありがとうござます。でめさんです。
IHGのキャンペーン4半期ごとに「スピードアップキャンペーン」という形で会員個別オファーがなされます。だいたい、○泊したらxxxポイント!っていうキャンペーンが多いのですが、今回は敷居が低く、出張もすでに多く決まっているので、狙いに行っちゃおう!と思っているというお話です。

2018年Q1オファーの内容で41,500ポイントを狙います!
| ポイント数 | オファー詳細 | ステータス | |
|---|---|---|---|
| 1,500 | 1回のご滞在で1,500ボーナスポイント獲得
 1回のご滞在で1,500ボーナスポイント獲得。IHG®リワーズクラブへのご愛顧に感謝してボーナスポイントをご用意いたしました。  | 
||
| 13,500 | さらに宿泊し、もっとポイント獲得
 9泊のご滞在で13,500ボーナスポイントを獲得いただけます。ご希望の特典がいっそう身近になります。  | 
||
| 4,200 | インターコンチネンタルでお得にポイント獲得
 アジア太平洋地域、中東およびアフリカ地域のインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツでの2泊のご滞在で、4,200ボーナスポイントをプレゼント。  | 
||
| 20,800 | 目標達成ボーナス
 3オファー中3オファーを達成すると、さらに20,800ボーナスポイントを追加で獲得いただけます。  | 
||
| 1,500 | 1月のご滞在にボーナス
 1月中に1回ご滞在いただくと、1,500ボーナスポイント獲得。  | 
ざっとまとめると、9泊うち、2泊インターコンチネンタルホテル(APC、中東、アフリカ限定)に宿泊すれば40,000ポイント!ついでに1月に一回泊まれば1,500ポイント!という内容です。
このブログを書いている2017年12月時点の2018年4月末までの私のほぼ確定している予定はこんな感じです。
- 九州出張(1泊)
 - 名古屋出張(1泊)
 - 台湾出張(2泊)
 - ドイツ出張(3泊)
 
これだけで7泊がほぼ確定です。さすがに出張でインターコンチネンタルホテルは泊まれませんが、台湾・ドイツはホリデイインに泊まれるし、名古屋にちょっと自腹を出せば7泊まではお仕事がらみで達成できます。
あと2泊は安い日にインターコンチネンタルの横浜にとまるか、ネタとして大阪出張にかこつけて全力自腹でインターコンチネンタルの大阪に泊まれば達成可能な内容!コレは狙いにいきます!

IHGの2017年Q4キャンペーンはこんなオファーでした
ちなみに、2017年Q4のキャンペーンはこんな感じで、20,800ポイントいただけましたが、たまたま出張が多かっただけで狙って取り組もう!とは思えませんね。ただ、ただ、数こなして泊やがれオファーは切ないです。
| 2,500 | 9月のボーナスオファー
 9月中、1回のご滞在で2,500ボーナスポイントをプレゼント。  | 
 達成  | 
|
| 1,500 | 1回のご滞在で1,500ボーナスポイントを獲得。
 IHG® リワーズクラブをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。1回のご滞在で1,500ボーナスポイントを獲得いただけます。  | 
 達成  | 
|
| 10,800 | 7泊のご滞在
 7泊以上のご滞在で 10,800ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
 達成  | 
|
| 3,000 | あと3泊のご宿泊
 10泊以上のご滞在で 3,000ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
 達成  | 
|
| 3,000 | あと3泊のご宿泊
 13泊以上のご滞在で 3,000ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
 達成  | 
|
| 3,000 | あと3泊のご宿泊
 16泊以上のご滞在で 3,000ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
 進行中  | 
|
| 3,000 | あと3泊のご宿泊
 19泊以上のご滞在で 3,000ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
 進行中  | 
|
| 15,000 | あと3泊のご宿泊
 22泊以上のご滞在で 15,000ボーナスポイントを追加でプレゼント  | 
ある程度こなれてくるというこういうオファーキャンペーンが多いと先人ブロガーさんたちが行っているので、もっともっと、今回のようななんとな狙えるキャンペーンをIHGさんには打ってもらいたいし、いろいろと考えてもらいたいと思う!というお話でした。
IHGのポイントの使い所は結構悩ましいけど、私は無料宿泊!
IHGのホテルこんな感じでポイントはたまりやすいんですが、実際に何に使うの?というのはちょっと悩ましかったりします。オファーだけで約40,000ポイントですけど、他にも宿泊で15,000ポイントくらいは多分たまるんですよね。来年はIHGの上級会員資格を狙ったりもしているのでもっと多いと思います。2017年はなんだかんだで130,000ポイントほどたまりましたし。
さて、そんなポイントについてですが、どう使いましょうか?
例えば日本のIHGホテルであればインターコンチネンタルホテルは一泊50,000ポイントで宿泊できるので、ちょっとした記念日やデートに使うのもいいかもしれません。インターコンチネンタルホテルならアンバサダーでアップグレード保証もありますし。

私の場合は家族旅行に使おうかなと思ってます。ダナンのインターコンチネンタルホテルでも50,000ポイント、上海などでしたら30,000ポイントなどもありますね。
陸マイラーのみなさん大好きハワイの場合はホリデイインリゾートですが、こちらは40,000ポイントで無料宿泊です。一泊30,000円程度するので、こういった使い方もありかもしれません。子供がもうちょっと大きくなったらやってみようかな。
たまりすぎて宿泊に使う時間を取るほうが難しいようでしたら、ANAマイルという手もあります。10,000ポイントで2,000マイルなので、余ってしょうがないのであれば、ANAマイルもあるかなと。ただ、ANA陸マイラーの場合はマイルを使い切るのも難しいくらいマイルがたまったりもするので、無料宿泊がBESTですかね。
なんて、いろんな使い方を考えたりする楽しさもIHGのポイントはザクザク貯めることができるので、IHGのよさだと思います!というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄りください*



        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  

コメント
隠れオファーも、ありますよ。CSに電話かメール要ですが。https://loyaltylobby.com/2018/02/09/ihg-rewards-club-hidden-accelerate-offers/#disqus_thread
でも思うんですが、SPGにも手を出された方がいいような…SPG雨〜SPGゴールド〜マリオットゴールド〜マリオットプラチナチャレンジ〜SPGプラチナ。IHGはベネがしょぼすぎるので。なお大阪出張なら、シェラトンがおすすめです(滞在中。6,300円でジュニアスイート、たまにインペリアルも。朝食カクテルその他のベネ。BRGも通りやすい)。
luluさん
コメントありがとうございます!隠れオファーなんですかコレっ!
確かにありました。チャレンジしたいと思います。
SPGはわかってるんです。。。わかってるんですが、3万円が、、、笑
頑張ってこの辺りを気にしない位稼ぎたいと思います。