その修行必要ですか?2016年以来活用しているSFC特典のよかったことを伝えたい

お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。

2016年に出張族すぎてプラチナメンバーまでいきった、SFCホルダー4年目が伝えるスーパーフライヤーズカードのメリットランキング!

通常のANAゴールドカードの年会費13,200円(リボ割引等込み、家族カード一枚あり)とスーパーフライヤーズカード(以下SFC)の年会費18,150円(リボ割引等込み、家族カード一枚あり)というこの年会費差額4,950円の価値がSFCにあるのかという点をランキング形式でシェアします。

これらのことにメリットを感じることができるのか、アフターコロナに修行しようかなと考えている方の参考になった嬉しいです。

スポンサーリンク

SFCホルダーが感じるメリット第4位! IHG の割引が嬉しい!

日本のインターコンチネンタルホテルはANAホテルズが運営していることもありメリットがあることがあります。べストレートより10%OFF、朝食無料、レストラン10%OFFこの三つです。

朝食無料が一番大きいでしょうか、1,500円〜2,500円相当になりますからね。一番でめさんが使うホリデイイン大阪難波は対象外なのはとっても残念です。

ANAクラウンプラザ京都・名古屋に宿泊する機会で朝食をガッツリ食べたいなと思う時に使っています。年に2,3回くらい。それだけでほぼ元が取れてる気がします。

毎回じゃないんですよ。

SFCプランの予約はデメリットもあります。

  • IHGのセールなどと比べるとべストレート10%OFFの方が大体高い。
  • ボーナスポイントプランの予約ができない。

これ、なかなか残念ポイントなんですよね。

3年程間に、SFC取得後、喜び勇んでSFC得点をANAクラウンプラザホテル神戸で使えると思って行って、軽くいなされ、ガッカリして以来気をつけています。

ANAの上級会員になったし、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」のカスケードカフェで誕生日会をしたら思いの外よかった
2017年の誕生日にANAインターコンチネンタルホテル東京のカスケードカフェにて誕生日会をしてもらったお話です。 お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。 2016年度に出張をものすごく、ANAの

インターコンチネンタル東京で奮発して誕生日祝いとかやったりもするので、そう言う時もお得感ありますね。まぁ、場合によっては一休レストランのプランの方がやすかったりもしますが調べるの面倒なので、SFCを出すことの方が多いです。

SFCホルダーが感じるメリット第3位! ラウンジがやっぱり快適!

どのマイラーブログでもレポートになる航空ラウンジはやっぱり快適です。SFCであればスターアラインアスゴールド会員なので世界中でラウンジが使えます。

もちろん、日本のANAラウンジは快適。台湾に行く時はANAラウンジでご飯をとるので、僕は機内食手を付けないことが多くなってしまいました。

他にも海外出張があれば、とっても満喫できるんですよね。エアカナダのメープルリーフラウンジよかったです。

カナダのバンクーバー国際空港でANA上級会員が使えるラウンジ二つの話
お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。 シアトルから東京に帰国するにあたり、バンクーバー国際空港でトランジットをしました。普通に居心地のとてもいいバンクーバー国際空港ではありますが、せっかくのA

ブレーメン空港なんて国内線ラウンジだと思いますが、色々と食べ物もありました。

で、国際線のラウンジももちろん、もちろんいいんです。ただ、基本的に5人家族では使えないので、あくまでも仕事中につかうイメージです。

となると、日頃使う国内線ラウンジもとっても大事なんです。羽田空港はいいんですとPowerラウンジがとってもしっかりしてるので。改装してとても快適になりました。

僕が一番使うのは伊丹空港になります。コロナさえなければ年間15回くらいつかいます。

伊丹空港は保安検査を抜けてしまうと寛げるカフェもないですし、カードラウンジも保安検査の外なんですよね。なので、ANAラウンジが使えるようになったのはものすごくいい感じです。

他にも岡山、広島なども暗くて狭いけどやっぱりラウンジが使えた方がいいと思います。出張帰りにメールチェックするのに、ANAラウンジはほぼ必須!地方空港使うときの方がANAラウンジのありがたみを感じますね。

ということで、ANAラウンジが使えると言うのは僕にとってはとても快適に使っているのでやはりいいと思います。

SFCホルダーが感じるメリット第2位! 優先レーン&優先登場がいい!

優先レーンと優先登場はラウンジと違ってカフェで過ごすってこともなかなかできないんです。

成田空港なんかちょっとした豪華なところから入るような感じです。ダイヤ様からは鼻で笑われるかもしれませんが、気持ちどやれます。

国際線はお土産も多いのでラゲッジスペースがいっぱいになりがちなのが優先登場をすることでだいぶ回避できるのでメリットは大きいのは間違いなし!だと思っています。

ブログネタにはしづらいのですが、このほうがSFCを持ってて気分がいいなと思うところですね。

SFCホルダーが感じるメリット第1位!国際線の特典航空券の開放枠が違う!

これが陸マイラー的には何よりも大きいと思います。

僕のブログを見ていただける方であれば、他のマイラーブログも見てわかっていらっしゃると思いますが、まぁ、特典航空券は取れません。ほんと取れないです。

ハワイに限らず、シンガポールも台湾もほんと至難の技です。

比較的取りやすかった中国路線も昨今の政治情勢を考えみると中国渡航なんかしたくありません。上海ディズニーは楽しかったですけどね。

エコノミークラスですら、僕の子供のIDを使って確認したら5人国際線で抑えることは至難の技だなと感じました。SFCですら、そう簡単に抑えることができないに平会員だと五人家族の特典航空券を使いこなすはかなり難しいんじゃないでしょうか。

ANA陸マイラーで生きていく上ではこの特典航空券が全然取れない問題とは常に付き合い続けていかなければならないと考えており、家族5人で毎年海外旅行に行きたい!という僕にとってはSFCは必須なんだと考えて維持しています。2020年は残念なことになりましたので2021に期待ですね。

SFCホルダーが感じるメリットまとめ

ということでSFCホルダーが感じるメリットランキング(僕調べ)は以下の通りです。

  • 第1位!国際線の特典航空券の開放枠が違う!
  • 第2位! 優先レーン&優先登場がいい!
  • 第3位! ラウンジがやっぱり快適!
  • 第4位! IHG の割引が嬉しい!

SFCは「修行」という言葉もあり、計画的に取得する方もたくさんいるものではありますが、やはり日常的に空港を使うからこそのメリットが大きいです。ただ、家族がある程度多い方で特典航空券を使いたい!という方にはそれだけでも取る価値はあるんじゃないかなと思っている!というお話でした。

*YouTubeやってます。よろしければこちらもお立ち寄りくださいませ。*

コメント