5人家族3泊4日のグアム旅行が40万円かかってた

お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。

お金がない、お金がない。

なんて思って、夏休みの3泊4日のグアム旅行の費用を棚卸しをしたところ、とんでもないことだったなと気づきました。

ざっくり40万円。

そりゃお金ないですわ。

飛行機はマイルも使っているし、ホテルはマリオットポインを使っているにもかかわらず40万円。

夏の旅行は基本的には25万円以下に抑えたい。

反省を兼ねてどのようなお金の使い方をしていたのかをお伝えします。

スポンサーリンク

クレジットカードの明細だけでも385,000円だった

ということで、クレジットカードの明細を見直しました。

こんな感じです。為替は1USD=145JPY弱です。

えげつない。特に食費がえげつない。

内訳をもう少し細かく見ていきたいと思います。

交通費は20万円を超えている

グアムでのStrollの交通費、タクシー代、航空券代が表には計上されています。

航空券代はもちろんマイルで発行しています。燃油サーチャージがめちゃくちゃ大きいわけです。

それだけでざっくり198,000円。とんでもない。

他にも成田空港まで車での移動をしているのでガソリン代、高速代、駐車場代がかかっています。

さらに、往路は成田空港から羽田空港に移動をしており、こちらの電車代もかかっています。

その上で、一度タクシーに乗った際にカードが使えず現金オンリー、こちらはたしか、20USDくらいでした。

ざっくり1万円2千円くらいで見ておけばいいでしょうか。

ということで、交通費は21万円くらい使っています。

食費はほぼ10万円を超えている

なにより、やばいのがこちらです。三泊四日で10万円とかなっている食費です。

グアムは基本的にチップ文化なので、どの程度多く払っているかもわからないレベル。基本的に15%位で見て払ってましたが、払いすぎ?わかりません。

恐ろしいのがクラウンプラザホテルの夕食5人分&朝食の子供料金だけで45,000円まで跳ね上がってる件。二食分ですよ?流石に酷い。

ウェスティングアムの朝食+αも18,000円とかなっているもとんでもないです。

特にバイキング的なご飯は確実に日本のほうがお美味しい。

そう考えるとアウトバックステーキで食べた100USDの夕飯がリーズナブにも思えてしまいます。

海外旅行の食事はちょっと考えてないと行けないなと改めて思いました。

日本のコンビニで朝食である、程度家族五人が食べる分を買っても2,000円も行かないくらいがほとんどだと考えると、食事にかかるコストはほぼ2倍かかるなというのがグアムの食事事情。

10万円というインパクトをここで受けた次第です。

グアムの3泊4日のホテル代は9万円程度に収められた

といってもウェスティングアムの二泊をポイント宿泊という裏技的な感じです。

お部屋の様子などはこちらを見ていただければと思いますが、59,000マリオットポイントで泊まれたのは大きかったです。

そしてクラウンプラザホテルで8万円ちょっとを普通に払い込みました。

予約したときは580USDだからちょっと豪華に!位に思ってたけど、予約したときは3月18日。

その時の為替は1USD=133円だったんですよね。より円安が10円以上も進んでるわけです。

きっつい。

それだけで10,000円アップ感。

それでもホテル自体はだいぶ満足。ジュニアスイートで、ドリンクフィーやアフタヌーンティーもついてくるような予約の仕方なので納得しています。

5人家族3泊4日のグアム旅行が40万円かかってた

他にもコインランドリーやら、ちょっとしたお土産やらなんやらで40万円もかけていたグアム旅行でした。

ホテル代をまともに払っていたら50万円。ハーフミリオンが見えてくる恐ろしい状況です。

円安だし、インフレだし、戦争も終わらないので燃油サーチャージもきついので、もう以前のように海外に行く選択は普通の典型的サラリーマンにはだいぶ厳しくなってきたと思います。

とはいえプーケットに4泊5日で行く予定は組んであるので、ここは日本から大量の食材を持ち込んでなんとか乗り切りたい所存。コンドミニアムだし。

そんなわけで夏の旅行予算は25万円で考えているサラリーマンですが、大幅にオーバーしてしまったので少し倹約しながら生きていかなきゃ行けないと思っているよ!というお話でした。

*よろしければこちらもお立ち寄りください。*

コメント

  1. 匿名 より:

    グアムごときに40万はコスパ良いのか悪いのか分かりませんね。。
    飯も不味いし、海は綺麗ですが、沖縄の方がトータルとして良いのではと思ってしまいます。

    • でめさん より:

      コメントありがとうございます。
      金銭的にハワイ行くよりましって程度で、コスパ的にはだいぶ悪いなと思います。

      沖縄でマイルで飛べば燃油サーチャージもいらないし。
      ご飯イマイチ、物価高いので、沖縄のほうが満足度は上だと思いますね。