マリオットバーケーションクラブの体験宿泊で営業を受けてきた

お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。

2024年春休みにプーケットにバカンスしてきました。4泊5日。

ホテルはこちらのマリオットバケーションクラブの説明会を受けてきた体験宿泊会の費用です。マリオット・バケーション・クラブはマリオットがアジア地域を中心に展開しているいわゆるタイムシェアサービスです。どんな話だったかはよかったらこちらもお立ち寄りください。

4泊5日で192,018円+120,000マリオットポイントを購入していたそちらの4泊5日分を行使したという形。

この宿泊の仕方だとまたマリオットバケーションクラブの説明会を聞きに行かなければ行けなかったので、どうだったのか?をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

JWマリオットプーケットの敷地で説明会を受ける

和たちたちの宿泊先はこちら。

詳しくは上記の記事も覗いてもらえればと思うのですが、普通に泊まっても、一泊33,000円位でした。132,000円。6万円で120,000マリオットポイントを購入していたようなもの。あれ?これは得してないのでは?なんて、今、この記事を書いてて思っています。

さておき、説明会はマリオットマイカオビーチプーケットではなく、「JW マリオット プーケット リゾート & スパ」豪華なホテルでした。

このホテルロビーにあるサンセットが素晴らしいらしいです。

プールもマリオットマイカオビーチプーケットよりも豪華な感じ?

豪華というかくつろげるというか。

特にプールからもサンセットが見える様子。

もちろん、マリオットマイカオビーチプーケットもとっても十分なホテルだったのですが、こっちのほうが好きかもしれない。この「JW マリオット プーケット リゾート & スパ」も「Marriott’s Phuket Beach Club」という名前でマリオットバーケーションクラブでも展開しています。こ

なお、日本での受けたマリオットバケーションクラブの説明会で購入した体験宿泊会のホテルではこちらのホテルは予約できず、バリ島か今回私達が宿泊したマリオットマイカオビーチプーケットだけでした。

タイで受けたマリオット・バケーション・クラブの説明会

Marriott’s Phuket Beach Clubということで行ってきました説明会。

通されたお部屋はこんな感じです。

で、日本人スタッフさんが営業をしてくれました。

ココで説明をしてくれる日本人スタッフは一人しかいないので、完全に特定ができてしまうので、スタッフさんの感想は伏せますが、日本で受けた説明と基本変わらず、入る気には全くなりませんでした。

結局ね、マリオットバケーションクラブで泊まれるホテルが一泊4,5 万円で泊まれるのに、なんでイニシャル数百万と、年間数十万の維持費を払って長期で選択肢が限られる宿泊形態を取らなければ行けないのかが全く腹落ちしません。

「インフレがガッツリ進んでいるから保険みたいなものです」というのが二回とも言われた営業トークですが、いや、インフレ分はメンテナンス費用でどうせかかってくるやん。。。と。

で、その説明会はお断りしたのですが、その後アンケート担当に変わらせてくださいと言われました。

めっちゃ気の良いタイの方の様子。

対応は英語。タイで聞いた英語の中では一番聞きやすい発音の方でした。

いや、まぁ僕は外資系企業日本人一人目社員やらせていただいてますので、話せますよ。

ただね、妻は完全にポカンでした。

で、アンケートの最後にこんなことを言われたんです。

「もう一回、うちらにプレゼンのチャンスをくれ。これがラストチャンスってわかってる。1198USD(=185,645円)とマリオットポイント140,000ポイントでもう一回3泊してくれないか。」

っていうオファーがあったんです。

結果、受けちゃいました。今思うと完全にしくじった。

この、のりでバケーションクラブは契約できないけど、20万円を契約してしまった。

「Marriott’s Phuket Beach Club」は一泊ざっくり45,000円。135,000円で限定ホテル宿泊権利を会、50,000円で140,000マリオットポイントを買った感じ。

いらなかった。

まさかおかわりがあるとは。

マイルはどんどん改悪されるし、円安もひどいし、インフレもひどいし、どんどん貧乏になっているので、また、プーケットで3泊4日限定の宿泊権利を買うのは判断を間違えたと思っています。

なお、このオファーの体験宿泊は、空港送迎も着いてくるし、100USDの追加で、バリ島のバケーションクラブ(2箇所から等選べるらしい。)も選択できるという説明もありました。

空港送迎はこんな感じの普通のバンでした。悪くない。

マリオットバーケーションクラブの体験宿泊で営業を受けてきたまとめ

ということで、日本でもタイでも営業内容は変わらなかった、マリオットバケーションクラブ。体験宿泊会がなんとなく良さそうだと思って契約をしちゃいましたが、冷静にかんがえたらそこまでいい条件でもないかもしれないオファーだったと思います。

なんだかんだで、プーケットリゾートで舞い上がって判断能力が落ちてたのかも。

まぁ、それでも損をした!ってほどでもないですし、またプーケットに行くか、次はバリ島にしてみるか、考えることになった体験宿泊についてくるマリオットバケーションクラブで営業をうけて来たよ!というお話でした。

*よろしければこちらもお立ち寄りください。*

コメント