お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。
先日ホリデイ・インエクスプレス桃園の記事を書いていたときに気づいたのですが、だいぶ前(2022年5月)に宿泊をしているのに、記事書いてなかったと気づきました。2023年の当ブログは旅行ネタ改めてもっと増やしていきたいという抱負を掲げている、ちゃんとネタにしていきたいと思います。
ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターは出張族には立地最強な大阪のIHGホテル
2023年1月現在大阪のIHGホテルは5箇所

赤いマーカーをつけた場所にあります。概ね御堂筋線沿いですね。
北から
- ホリデイ・イン&スイーツ新大阪
- インターコンチネンタルホテル大阪
- ANAクラウンプラザホテル大阪
- ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンター御堂筋
- ホリデイ・イン大阪難波
です。
でめさんはインターコンチネンタル以外は宿泊済み。インタコさんは高すぎるのでランチどまりです。

この中で、大阪出張族的には一番便利だなと思う立地なのが、ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターだと思います。
インターコンチネンタルは出張ではムリ。お金持ち専用。クラウンプラザ・ホリデイ・インホテル&スイーツ新大阪は駅からだいぶ遠い。ホリデイ・インホテル大阪難波は周辺環境悪すぎ。
場所が本町駅が最寄りというなので、大阪のオフィス街なら比較的交通の便がいい、そして、本町から心斎橋寄りの御堂筋沿いの立地ということも治安的にもとても良いので、立地が圧倒的だと思っています。
みんな大好きマリオットボンボイのパリピブランドWがすぐ横にありますし、ちょっと歩けば同じくボンボイ成金ブランドのセントレジスホテルもあるような立地に建っているのがホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターなのです。

費用のレベル感はこんな感じ。 ホテル代は日にもよるとは思いますが、この記事を書いているタイミングの4月のド平日でこの価格感。なにこれ?そのうち戻るのかな。。。

このリストだと出張予算到底入らないくらい恐ろしく高さですが、大阪のIHG的には最安ランクです。(日によってはホリデイ・イン&スイーツが安くなる日も多いとは思います。)
ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターはビジネスホテルだけど快適さは十分
ホリデイ・インエキスプレスはIHGの最安ビジネスホテルランクです。
写真は2022年5月。さらにメンテンナスされてよくなっているという話もありました。今度行ってみるのを楽しみにしてます。
海外では、台湾、ドイツ、フィリピン(リブランド前)に宿泊していますが最低限の施設という印象は拭えないブランドです。
ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターもこのブランドコンセプトの通りのホテルだと思います。
ロビーはちょっと快適広々。部屋で働きづらい人はロビーで働くという人もいるのかな。。。

ただ、お部屋はお部屋で快適。

ダイヤモンドメンバーで宿泊しているので、アップグレードされている可能性もありますが、基本的には「スタンダード」のくくりがほとんどなので、スペックはほぼ一緒だと思います。
ベッドは大きく快適。素晴らしい。

スペース効率のためにテレビは壁掛けどころか天井据付です。
最近はテレビを見ることもなく、YouTubeなり、アマプラなりなので、なくてもいいかな。
デスクはお世辞にも広いとはい使い勝手はいまいちです。

狭いので、近くのカフェかロビーで仕事、ここでは寝るだけがいいのかもしれません。
もちろん、ウェブ会議とか、大事な資料とかはここでやることに問題はないと思いますが、快適とは程遠いです。
シャワーは上からだけではなく、正面からもお湯が湧き出るスタイル。

ビジネスホテルの評価として大きな割合を占める水圧は十分、合格点です。
僕はユニットバスでもお湯をためたい派ではありますが、コレくらい全身でシャワー浴びれればまぁ、コレはコレでありかなという設備。

このひねる場所の多さが何がどうなるかはよくわからない問題はありますし、コストだいぶかかるでしょうけど、とても良いので、コスト優先で適当なバスタブ作るくらいならこっちのほうがいいんじゃないかなと思います。
ホテル自体が新しいので、水回りの清潔感もとってもあり、このあたりもポイント高いです。

周辺のやすいビジネスホテルは半額位も当たり前だったりするので、単純比較するものではないとは思いますが、ちょっと淀んだ汚さが嫌いな方でもこのくらいであれば怒られないでしょう。

写真は撮っていませんが、おいしくいただける朝食もあり、朝しっかり食べて働きに出ることも十分に可能です。クラウンプラザほどの豪華さはなく、小綺麗なAPAホテルの朝食という印象でしょうか。
総じて、「ビジネスホテル」としてみればハイスペックだと思います。
ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターの周辺を少しだけご紹介
せっかく大阪に来たので、粉もの食べたいなということで、たこ焼きをテイクアウトしました。
ホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターの周辺はすぐに食べるコンビニも含めて少ないと思いますので、ホテルでたべるなら買ってから行くのがおすすめです。

たこ太さん。5分くらいは歩きます。
東京では銀だこの上げた硬いたこ焼きくらいしか食べないですが、柔らかいたこ焼きです。

大阪で食べたたこ焼きは銀だことは全然違うこのスタイル歯科食べたことがありません。
柔らかいからか、そもそもが大きいのかワンパッケージで結構な満足感。梅田、難波までは遠い本町という立地なのでほかは比べていませんが、ここのたこ焼きや焼きそばをホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンターに泊まるときの定番にしようと思っています。
また、10分くらいは歩くのですが、コナミスポーツの心斎橋もあります。

酷い四十肩を患ったので、泳げるコナミスポーツを契約しているのですが、このコナミスポーツのランク3の店舗が心斎橋にあるんです。 僕は都下のランク3 店舗を使っているので、ここが使えるんですよね。
東京だったら絶対にランク4店舗の立地、規模だと思うのですが、大阪は優しい。
ちょっと歩くので寒い時期は湯冷めも怖いですが、暖かい時期だったらお風呂も兼ねてこのコナミに行けるような時間配分をしていきたいと思います。

コナミ帰りにWの前を通ってのですが、あまりのギラギラぶりにひいてました。
ホリデイ・インエクスプレス大阪シティセンター御堂筋宿泊記まとめ
ということで、ちょっと泊まるには手頃なホリデイ・インエキスプレス大阪シティセンター。
国境も開いたのでインバウンドでまたガッツリ値上がりして泊まりにくいホテルになる可能性はありますが、大阪出張の機会があったらまず最初の選択肢になるホテルだと思うよ!というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄り下さい。アメリカだけどWに泊まったことだってあるんです。*

コメント