シューキーパーっていろいろありますが、2,000円以下でも十分だと思います!
お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。
サラリーマンのみなさん、「シューキーパー」使ってますか?
いい靴が置いてあるお店のシューキーパーは5,000円以上します。信じられないですよね。
普通のサラリーマンの方なら革靴コストは一足10,000円位なもんでしょうし、典型的サラリーマンで、革靴が好きな私でも革靴に30,000円はそうそう出せません。
となると、もちろんシューキーパーにそんなにお金かけらるわけないんです。
そもそも、私の友人の家やなどに遊びに行った際にチラ見する限り、シューキーパーの普及率ってまだ20%もないんじゃないかなと思う今日この頃です。
そんな私はむかーし無印良品で昔に買ったバネ式シューキーパーと2年前に楽天で買った激安シューキーパーを使ってきました。
当時の無印のものはかなりいまいちなバネ式でして、さすがにコレはまずいだろ!と思って今回紹介するシューキーパーを買ってみた結果、オススメできるものだと思いましたので、つづりたいと思います。
革靴を使うならシューキーパーが絶対に必要な理由
シューキーパーは革靴を使うなら絶対に必要です。
なぜなら、シューキーパーを使わないとコレでもか!というくらいに革靴がヘタってくるからです。
人が歩くときにはつま先で蹴り上げるのでどうしても革靴のアッパーに負担がかかります。
家帰って脱いだ革靴を見てください。つま先が上がってませんか?
歩くたびに反り返る形の負担が革靴の甲の部分にはかかり続けるんですよね。でめさんのような外回りサラリーマンはだいたい10,000歩から15,000歩毎日歩きます。毎日、毎日曲げられ続けるのでそりゃあ履き皺が残るわけです。
このしわをほったらかすと最終的にはひび割れにつながってしまいますので、中古で買ったこの靴なんか絶対シューキーパーは使われなかっただろうなという割れまくりの状態でした。
こうなっちゃうと靴が可愛そう。
このような甲部分を守るためにもシューキーパーは大事なものなのです。
でめさんおすすめはレッドシダーのシューキーパー
今回オススメのシューキーパーはヤフーショッピングで購入しました。理由はショーンハイトの革靴を購入したときに限定Tポイントがそこそこ入ったから。
ショーンハイトの靴はなぜかヤフーショッピングしか販売してくれていないので期間限定Tポインtのなんていうものが手に入ってしまいました。
普段はヤフーショッピングは利用しないのですが、ショーンハイトの靴を買ったポイントが期間限定Tポイントとかいうこれまた使い勝手がいまいちな期間限定Tポイントが、10%もついてたんですよね。
ということで、せっかくのおニューな革靴であるショーンハイトの靴のためにバネ式シューキーパーを使いたくなかったので、漁ってみた結果、レッドシダーのお安めシューキーパーがありました。
楽天だとこちから。レッドシダー仕立てだって。すごそう。
確かに写真を見て頂くとわかりますが、ちょっと赤っぽい木ですよね。レッドシダーっぽい。
サイズ感、肉厚感、ちょうど良い感じの見た目も少し高級感があります。それでも2,000円もしないシューキーパーでめさんイチオシはコチラです。
楽天人気ナンバーワンのシューキーパーでも充分だとは思う。
ちなみに、今まで持っていた楽天の売れ筋シューキーパーはこちらのやつ。
アウトレット価格木製シューキーパー・シューツリーメンズ・レディース用有名メーカーで使われていたものと同等の仕様ですLサイズ入荷致しました♪♪ |
こいつのM・Lサイズをでめさんは 25cm or 25.5cm の革靴に使っているのです。
売れまくったからでしょうか?以前は1,000円以上していましたが、気がついたら680円まで下がっていました。
これはこれで十分ではありますが、比べて頂くとわかる通り、この楽天で売れ筋のものほうが若干かかとが小さめ。
ちなみに、こちらも当時は1セット1,080円。
もちろん、この楽天売れ筋シューキーパーも悪くないです。全然メインで使っていける感じ。ただ、サイズ感はちょっと注意という感じでしょうか。25.5ならLサイズのほうがいいですね。
ということで、オススメのシューキーパーは上記の二つで気に入ったほうがいいんじゃないかなと思っています。
プラ製のシューキーパーという選択肢はありだと思う
ついでに、なくなっちゃうポイントが余ったのでプラ製のシューキーパーを当時1セット324円にて購入してみました。
|
あえて写真撮ってないですけど、この、スコッチグレインを買うとついてくるシューキーパーとほぼ一緒ですね。
バネ式よりまし!と思って買ってみました。
もちろん、型崩れを防ぐというシューキーパーの本来の目的は果たせますので、少しでもお金をかけたくない!という方はコレでもいいように思えます。
気のほうが「なんとなく湿気を吸ってくれる」という気がするのででめさんは木製の方が好き、そんなくらいの違いです。
オススメシューキーパーを紹介したが、そもそもメリットをどのくらいの方に伝わっているのか!?
今は引退した、私の父はシューキーパーは使っていませんでした。
私の父はそこそこ、靴はいいものを履いておりまして、ヤンコだの、スコッチグレインだのという4万円〜くらいの靴を持っているのに、シューキーパーは使ってなかったんですよね。スコッチなんてシューキーパーが付いて来るにも関わらず。
その父の靴、確認しましたが、明らかにつま先がそり上がってるんです。
これ、さえなければ絶対売れる!というレベルのいい靴なのに、とっても残念な印象を受けました。
そして、私の今の靴はシューキーパーを使っています。3年ほどたったリーガルの「01DRCD」という靴がありますが、反り返りはもちろんありません。
そう、これが一番のシューキーパーの魅力だと思います。
つま先の反り返り、「ありゃあ、いかん」と思います。
ロングノーズを使っている人はとくに靴に興味がない人も多いのか、まず反ってます。
そして、そうではない普通の形の革靴靴でもやっぱり反っているのを見ると、「あぁ、シューキーパー使ってないんだなぁ。。。」と思うくらいにはシューキーパーって意味があるものなんデス。
そんな、シューキーパー典型的サラリーマンでも使うべきだし、木製でもネットでそれなりにやすく買えるので、今回オススメしたシューキーパーでも構いません。お金が厳しければプラスチック製のものでも最悪いいと思います。
とにかくシューキーパーは使っていってもらいたいと思う!というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄りください*
コメント