お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。
1年ほど前にこんな記事を書いていました。
新型コロナのマスク警察も怖いので、電車に乗るときはマスクをしますが、それでもマスクをできるだけしたくない人生を送っています。つまり、できる限り電車に乗らない、そして家では仕事が集中しきれないので、会社にはいきたいそんな状況になっているので、新しいオフィスもできたので改めて自転車に乗っています。
前回記事の時は府中→西新宿だったのですが、さらに距離が伸びて府中→新橋で片道28kmを週2回ほど通勤しています。調布から新宿までの道のりはこんな感じです。
天気が悪かったら在宅、いい時代になったおものです。オフィス言ったって僕しかいないし。
ただ、僕の使っているロードバイクもうだいぶ古い。Trekの1.1という、アルミ製のロードバイクです。コンポーネントはシマノ2200を中心とした最廉価バイク。当時8万円くらいだったきがします。
10年近く前には府中-溜池山王を自転車通勤をしていましたが、オフィス移転に伴い、ちょっと雑な格好ではあるけないオフィスビルに入ってしまい、サイクルステーションはお金もかかるし、オフィスからも遠いしで7年ほどロードバイクを放置してしまっていました。
子供も3人になっているので、自転車で自由時間というわけにもなかなかいきませんしね。
と、いうことで久しぶりに改めて自転車通勤をを始める!という環境になったので、ベーシックオーバーホールというのを2.5万円ほどかけて実施しました。そちらの感想と、後悔していることを3点ほどお伝えしたいと思います。
持ち込みのオーバーホールの内容とは?
基本的なワイヤー交換とホイールなど分解を伴わない部分のグリスアップ、清掃で12,000円+ワイヤー除く交換部品代でした。交換部品はペダル・ブレーキシュー・バーテープ・チェーンを替えています。
フレームはさすがトレックの塗装でしょうか、10年ほど屋外保管していたものとは思えないきれいさです。
真っ黒だったスプロケット周りも購入時の色味を取り戻しました。ちなみに、オーバーホール後、1.5往復走行してから写真を撮っています。さびてしまったところはどうにもなりませんね。
フォークとコラム周りのグリスアップをおまけでやってくれたそうです。
確かに購入直後のコラムってこんな感じでグリスはみ出てますよね?僕のスポーツバイク歴はマウンテンバイク一台と、このロードバイクの二回の購入ですが、両方ともこんな感じだった気がするので、多分こんなもんなんでしょう。
そんなオーバーホールですが結構後悔していることが三つあります。そちらを共有しておきましょう。
バーテープは白より黒にしておけばよかった
なんとなくバランス的にバーテープを白にしようと思ったのですが、ちょっと後悔してます。
グローブの汚れがうっすらとついています。黒でよかった。そしてドロップハンドルのブラケットカバーが交換できないとのことで、そのままです。もう10年近く使っているのでちぎれてるし、べたべたするし。
ブレーキ鳴きをするようになった
TIOGAのブレーキなのですが、すっごくに鳴くようになってしまいました。
アタリが出てないからはじめはそんなもんなのかもしれませんので、しばらく乗ってみて、改めて後悔すべきかを考えています。なお、ブレーキ本体は交換するべきか否か自転車屋さんもだいぶ悩んでいて、まだいけると判断して替えていません。
チェーンがめっちゃ歯飛びするようになった
これは覚悟していたのですが、チェーンを替えたので歯飛びをするようになってしまいました。
ちょっと強めに踏み込むとチェーンがしっかりとスプロケットの歯を噛まずに滑ってしまうんです。これ、10年前に、やはり10年物のマウンテンバイクのチェーンを交換した時にも起きた問題なんですよね。ちょっとした登りでトルクをかけるとどのギアの組み合わせでも発生するので、もう、全体的に摩耗しているのでしょう。まぁ、10,000キロ以上は絶対に走行しているので、仕方ないとは思いますが。
ワイヤー類は全部入れ替えたので変速自体はとってもスムーズになっています。が、その影響かはわかりませんがチェーンも外れやすくなりました。
これらの問題が「チェーンが伸びる」ことによって解決するのか!?これも時間が解決してくれることを祈るしかありません。
ロードバイクのオーバーホールを出して失敗したなと思ったこと3点のまとめ
ということで、オーバーホールをして乗り味自体は落ちたように思えます。
ブレーキが利きやすいとか、ホイールとかのフレもとれたはずなので、疲れづらくなっているはずですが、歯飛びのストレスに常に覚えているという状況。
とはいえ、2.5万円もかけちゃったので、新しくバイクを調達しようという気にもなりません。歯飛びにしても、ブレーキ鳴きにしても時間が解決する可能性はあるので、このまま1年は走り続けたいなと思います。
コンポーネント一式だと安いグレード(クラリスあたり)でも工賃込みで6万円くらいはかかるっていわれているし、どうせなら10万かけて105にしたいなという思いも出てきます。
そんなこと考えたらホイールも替えたくなって全部で15万円とかそんなロードバイク沼に足をふみいれるきっかけになってしまったというのが実は最大の失敗ポイントだったかも。。。というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄りください*
コメント