
お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。
仕事に絡めた感じでドイツに遊びにいってきました。三泊五日の結構バタバタしたスケジュールでしたが、日曜日が丸一日フランクフルトでゆっくりできることになったので、フランクフルト駅周辺を軽く観光してきたので共有します。
フランクフルト空港から電車30分、トランジットで4,5時間があったらちょっと寄れるフランクフルト駅周り、ヨーロッパ感を十分感じることができたので、参考にいただけたら幸いです。
フランクフルト中央駅周りは言い空気感とは言い難い
フランクフルトはベルリン、ハンブルク、ミュンヘンに継ぐ第四の都市だそうです。日本的な感覚的だと福岡くらいでしょうか。さすがの大都市で駅は非常に賑わっています。

日本から来ているとこの駅の感じだけでも十分海外感があっていいんですよね。
日本と違って改札がないので、ホーム入って電車も眺め放題です。

フランクフルト駅は奥行きもあって、人通りも多いえき。カフェスタンドなども充実しています。

軽食で感覚的には悪ふざけに見えるカラフルさのダンキンドーナツにも行きました。

このストロベリーチョコレートドーナッツで2.5ユーロ。300円強。
ミスドの倍の価格のイメージ。日本の物価は本当に安いんだとこういうところでも感じることができます。
フランクフルト駅の周りは結構雑多な感じです。あまり観光っていう感じでもない印象。
電動キックボードサービスが充実しており、あらゆるところに放置キックボードがあります。

コレはかなり印象悪いと感じました。
フランクフルトの駅の周りはあらゆるところがこんな感じになっています。ちゃんとしたステーションで管理をしないものなんでしょうかね。充電とか、サービス管理とかどうなってるのかだいぶ不思議に感じる光景でした。
わけもわからず散策していたらこんな風俗外的なところも歩いてました。

ひるまっから、炉端で怪しげな煙を吸う人も多数。
ドイツはマリファナ実質OKみたいなんでいいのかな?
白い粉をスプーンで炙って吸ってたんですけど、あれってマリファナなの?
そんなレベルの治安感。目抜き通りっぽいところ以外は歩かないほうがいいと思いました。
フランクフルト中央駅周辺を散策した結果無難と感じルートをおすすめしたい
なんだかんだと5時間近くフランクフルト中央駅周辺を歩いていたので、前述の怪しげなところもありましたが、ヨーロッパ感を感じる観光っぽいところもありました。
ということで、おすすめかなと思うルートはこちらです。

フランクフルト中央駅をでて南に歩き、マイン川沿いで大聖堂に。そこから商店街的な町中を抜けて、旧オペラ座へそこから電車でフランクフルト中央駅に戻るコース。
あるきかたにもよりますが、2~3時間くらいで回れるんじゃないかなという印象です。
マイン川はとってものんびりした川。完全に住民の憩いの空間になっていました。

日曜日の夕方は人通りもだいぶ多く、多くの方々がのんびりと歩いていた印象です。
のんびりしすぎてスゴイ pic.twitter.com/Z5wmWEV0Mg
— でめさん@外資系一人日本人社員陸マイラー (@deme19800124) May 29, 2022
対岸からは音楽とか聞こえてきたし。
そんな川をずっと歩いて大聖堂に。

ここも一様日の夕方くらいに立ち寄りました。
うちの家系は仏教なので、クリスチャンでもないのですが、荘厳さを感じます。この空気感は寄った方がいいとおもいました。
この大聖堂からオペラ座に向かうまでの通りはショッピングストリートになっています。

この街をあるいたのは日曜日だったのでお店が全然開いておらず、こういったお酒などを出す街になっていました。17時前でもみんなお酒飲んでゆっくりしています。もちろん、マスクをしている人なんて一人もいません。良い環境です。
不思議な建築のショッピングモールなどにも寄ったのですが、飲食店以外は一切開いていない日曜日だったので、お買い物も含めて動くなら日曜日は避けなければ行けないと言うことを学びました。

こんな通りを抜けて、旧オペラ座へ。

こういった建築物見るのっていいですよね。
日本で、お城や寺院を見ても楽しいですが、ヨーロッパの建築物はまた違う味があっていいですよね。この旧オペラ座は1880年竣工、世界大戦での空襲を受けて回収されて今の姿のようです。
この感じを全く休みなくあるとかなり疲れると思います。この旧オペラ座から駅まではあんまり観光、観光している感じでもないので、駅に戻るなら電車がいいんじゃないかなと。
なお、駅までの途中には「ホリデイ イン フランクフルト – アルテ オーパー」もあります。IHG派の方でフランクフルト駅周辺に長期滞在するなら、ここが一番便利そうでした。比較すると、IHG系でフランクフルト周辺では一番お高めですが、また機会を作って寄りたいと思います。

フランクフルトの街を散歩した感想のまとめ
フランフルトの街、危うい空気のところもありますが、道を選べば十分観光ができると思います。
日本からの直行便がある国際空港のある街の一つなので、ちょっとだけ寄りたいという方も多いと思いますが、そのくらいの感覚で寄るのにちょうどいい街並みだと思ったよ!というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄りください*

コメント