お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme19800124)です。
フォルクスワーゲンを新車で買っているます。
そんなわけでディーラーでいろんなものをもらっているのですが、今回7月のフェアでサンシェードをプレゼント!なメールが来ていたので、どんなサンシェードだったかお伝えします。
VWのサンシェードをもらうまでの流れ
サンシェードは歩かないかで社内のエアコンの効き始めが違うと言われたりしますよね。
でも大した効果も感じないのも事実なので、以前使っていたサンシェードの吸盤が弱くなってから放置していました。アマゾンベーシックでやすいの買えば600円位だけど、この600円を出す価値を感じない。
でも、もらえる。しかもフォルクスワーゲンロゴまでついちゃうということなので、毎週日曜日に行くジムの帰りにディーラーさんにノーアポイントでお邪魔しました。
完全にものを貰いに行くだけなのに、席通していただいてお飲みものまでいただくという、横暴。

そのうちT-ROCほしいと思いながらも買い替えるのはどんなに早くても3年、普通に考えたらまだトゥーラン乗り続けてるところです。

アウディのA4/A6あたりいくなら僕はアルテオンがいいなと思ったりもしています。まぁお値段高すぎだし、サイズデカすぎなので、一生乗らないですけど。
なんて、ちょっと車見て、飲み物頂いてメインのサンシェードをもらって帰りました。
タダで貰ったサンシェードでこの夏乗り切れる
もらったサンシェードはよくあるジャバラ式のサンシェード。

銀色面とデザイン面どちらを外側にする問題がありますが、正直どっちにしたって大した効果の差はないので、僕はデザイン面を外側にしたほうがいいと思っています。
あるか、ないかならあったほうがいいけど、あってもなくても大差ない、それがサンシェードなので、その上で更に反射の差なんてないでしょ。フォルクスワーゲンが好きなんですアピールをするためにも外側がデザインがいいと思うんですよ。

ということで、こんな感じになりました。
結構大きくて少し上の方が曲がっちゃいます。うまくセットすればもうちょっといい感じにセットできるかもだけど、まぁいいかな。

ストライプスデザインは、フォルクスワーゲンらしいデザインなのでいいんじゃないでしょうか。
少なくとも1,000円する位安いサンシェードよりはフォルクスワーゲンマークが有るだけで全然良いです。どうせなら好きなデザインでおいておきたい。
VWのサンシェードをもらった話まとめ
そんなわけでフォルクスワーゲンのサンシェードをもらってきました。
ナポレックス 車用 サンシェード ディズニー ミッキー 落書き柄 展開寸法700×1300mm 吸盤2個付 NAPOLEX WD-274
こういうキャラクターものサンシェードも個人的には好きは好きなんですが、フォルクスワーゲンロゴのほうがシンプルで良いと思う次第です。
以前はフリードに乗っていて、ホンダディーラーのお世話になっていましたが、このあたりのノベルティの配布の質などはお高いだけあって、フォルクスワーゲンディーラーはいい企画が多い気がします。せっかく高いお金出して新車でディーラーで購入して、メンテナンスもディーラー任せにしているんだから、使えるサービスは積極的に使っていきたい次第。
こんな素敵なサンシェードをもらったので、今年はサンシェードを使いながら暑い夏をしのいでいきたいと思うよ!というお話でした。
*よろしければこちらもお立ち寄りください*
コメント