ぼったくられた?駐車場増設費用をお伝えする

割と田舎の実家の前に駐車をしていて駐車禁止で捕まってしまいました。

100%僕が悪い。昼2-3時間くらいしか基本停めていなかったのですが、泊まりに来るときなどの駐車場までの移動も面倒だし、庭を切り崩して、駐車スペースを造成することになりました。

借金グセのある親なので当然お金はありませんし、使うのは私。

両親が亡くなってくれたあとにガッツリ外構含めてリフォームをしようと思っているので、数年間の実家の駐車場であればできるだけ安く作りたい。

が、駐車場を作る費用ってホントまちまち。ネットの情報も全然わからない。

そして、我が家はド田舎なので近所付き合いだけで見積もり依頼をして施工をしてもらうという、自分で手配するなら絶対に有り得ない、相見積もりなし契約。

そういうところから借金が触れていく両親なんですが、そうやって近所に顔を利かせたいというどうしようもなく古い思想の家だし、出せなくはない金額だったので作ってもらった駐車場の造成費用のリアルをお伝えしたます。

スポンサーリンク

何にもないところの砂利敷き駐車場でも300,000円弱だった

なにもない地面に対しての造成作業費用は以下の三項目でした。全て税別です。

  • 残土掘削・重機・残土処分 @8,000円x15㎡=120,000円
  • 路盤砕石C-40 t-100転圧 @6,000円x15㎡=90,000円
  • 見切り縁石 @4,000円x9m=36,000円

コレで246,000円+諸経費+消費税で300,000円弱くらいで実施がデキそうです。

砕石を引いていますが、 C-40 はとりあえず砕いた石で強度もあまりないただ、ただ、安く仕上げているだけの状態。見た目も何もあったもんじゃないですが、とりあえず、平らな駐車スペースを作るならコレが最安とのこと。

こういう感じです。

出来上がって来て1年半ほど使った現状、毎日使うわけでもない駐車場ということもあり、砕石敷きでも全く問題ありません。あと、15年はこのまま使い続ける余地です。

なお、この程度ん工事は、ネットでは上記で75,000円位が相場という情報もあり、相場の4倍です。

ほんとに?

相見積を取ることがデキない状況だったのでぼったくられている(というか、社会保険的な老人へのお布施的な内容)かもしれないし、実際そんなものなかもしれません。

ぼったくられていたら嘲笑ってほしいですし、そんなもんなら、そんなもんだと教えてもらえるコメントをいただけると喜びます。

何にもないところの砂利敷き駐車場でも既存撤去などなどで15万円はかかる見積もりだった

実際には地面をならして砂利をまいて、区画を切っていただくだけの内容ではありませんでした。

もともと、庭だったスペース。

亡くなった祖母が植えまくっていた植栽も捨てなければいけません。もともと田舎から持って来ており、行動に、越境していたシンボルツリーの柿の木は両親は捨てたくないとのことで移設などもしています。

そして、もともとフェンスになっていた部分でもあるので、車が入るようにするためにブロックを破壊して、入れるように加工をしていただく必要がある状況。その内訳が以下の通りでした。

  • 既存フェンス撤去・穴加工・再施工 30,000円
  • 植栽撤去・移設2本・処分・運搬 85,000円
  • 大谷石撤去・ガラ処分・運搬25,000円

です。

高いか安いか、全くわかりません。

特に植栽周りの費用がだいぶ高い気がするけど、そんなものなのかもしれない。職人さんが何に来て作業をしているかもよくわかりませんが、外構リフォームはお金がどんどん吸い取られていく厳しい世の中だと改めて思いました。

5メートルの駐車場にしましたが、もうちょっと伸ばしておいた方が良かった。

15年後に外構ガッツリリフォームを長期的には考えているので、そのときには考え直します。

そして、奥に見えるアコーディオンゲートはもともとつけていなかったのですが、この駐車場がデキたとことで、リビングダイレクトアクセスがデキてしまう、超オープン外構になっており、それなりに人通り、車通りがある道で気持ち悪いということで、追加で付けました。

こういうやつ。アコーディオンゲートとか、伸縮門扉っていうやつですね。

最安で工事込みで10万円してない言っていました。

父親は借金まみれですが、母親がどうやら出した様子。仕送りしなきゃです。

この工事でリビングがオープンになってしまったので、介護なり、相続形で移住した際にはこういうクローズにできる門扉をつけることも考えたいと思います。稼がなきゃ。

何にもないところの砂利敷き駐車場の総額はざっくり60万円位かかった

ということで、総額は60万円近くかかりました。

駐車場の造成だけで474,000円。伸縮門扉で100,000円っていうところ。

ネットで探してもなかなか出てこない、あとから駐車場をつかする造成費用。

パット見は相場よりだいぶ高そうだけれども、そこまで違和感がやばい!という程でもないので、一つの費用事例ということで共有してみたよ!というお話でした。

*よろしければこちらもお立ち寄りください*

スポンサーリンク
持ち家
スポンサーリンク
シェアする
でめさんをフォローする
でめさん

コメント