府中市でテレビアンテナ設置を安くDIYできた話

お立ち寄りいただきありがとうございます。でめさん(@deme1980124)です。

セカンドハウスで気づいたことがありました。

テレビが見れない。

そういやアンテナがない!となったのですが、自力で設置ができたので費用を含めてどのようなことをやったのかお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

アンテナケーブル打ち捨てられていた

屋上に向かう途中の階段にぐるぐるまきにされてケーブルがありました。

はじめはなんだろうと思っていたのですがアンテナケーブルだったんですね。

2つあります。我が家は4箇所にTV用のアンテナコンセントがあったので、内部で分岐もされているのでしょうか。

そして、こちらのケーブルテレビももちろん契約もしてませんでしたし、アンテナ線は一箇所にしかつながっていなかったので、使えません。何より、ソーラー発電のケーブルのために取り外してしまいましたし。

ということで、アンテナをつけねば!高い!18,000円?

お金ないし、そもそもテレビ僕自身は全然見ないし!と思ったのですが、YouTubeを見てるとこれは自力できるなとなりました。なにせ我が家は屋上付きなので脚立で高いところに行く必要なんてありません。

そして、どんなアンテナを買えばいいの?となったわけです。

アンテナは種類がたくさんあります。デザインアンテナと魚の骨的な八木アンテナがありますが、価格は圧倒的に八木式アンテナ。迷うことは会いません。

ただ、この八木式アンテナを買うにも種類がたくさんあるんですよね。素子数?

この棒みたいなのが多ければ多いほど感度が良くなっていく様子。

そして、電界域なる、電波の強度によって強電界なら8素子、中電界なら14素子、20素子、弱電界なら26素子以上みたいな、なんとなくの目安があるようです。

その電界域が調べてもわからなかったんですよね。

場所は東京都府中市。

電波的にはスカイツリーからの電波と永山中継局の電波両方が飛んで来る場所です。

多分中電界だけど、強電界地域だったら8素子でも行ける。素子が小さいアンテナのほうが安い。

調べてもいい感じな回答はなく、ChatGPTさんに聞いたところ、基本的には中電界地域とのこと。

東京都府中市の地デジの電波強度、電界域は中電界ですか?強電界ですか?それとも弱電界ですか?

ChatGPT said:

​東京都府中市の地上デジタル放送(地デジ)の電波強度は、地域や周辺環境によって異なりますが、​多くのエリアでは「中電界地域」または「強電界地域」に該当します。​特に栄町など一部の地域では電波感度が強く、屋根裏などの屋内にアンテナを設置することも可能です。 ​

そんなわけで8素子で映らなかったらちょっとやだな、でも14素子なら絶対大丈夫だろう!と判断して、14素子のアンテナを購入して望みました。

自力のアンテナ設置は屋上があるから余裕だった

ということで、アンテナの設置をしました。

購入したのはこちら。14素子で4,000円弱です。

ケーブルや、アンテナポールの付属はありません。

アンテナポールはダイソーの突っ張り棒を代用しました。それを屋上のボロボロの柵に結束バンドで縛り付けます。突っ張り棒代と結束バンド代で220円。業者さんに依頼したら数千円と考えるとめちゃくちゃお安い。

アンテナケーブルは近所のハードオフのジャンクコーナーで110円。

ただ、なぜか二本室内に向かうケーブルがあるので、どうなっているか全くわからずこちらのに分配機を購入しました。屋外設置なので簡易防水モデルです。

プラスチックケースに何となく入っている感じですね。日当たりもものすごくよいところなので、どのくらい持つかは不明ですが、そこまで高くはないですし、動いてくれればヨシ。

そんなわけで総額で6,000円もかからないくらいで接続をしてみました。

結果はこちら。

余裕の受信強度カンストでした。

これなら8素子でも行けたかもしれない。

こっちだと3,000円を切るんですよね。まぁ、結果論ですし、やってみなければわからないところなので、ギャンブルをする必要もないでしょう。東京都府中市の地上波デジタル放送用のテレビアンテナの設置ならとりあえず中電界地域なので、14素子で問題はないと考えてよさそうです。

東京都府中市でテレビアンテナ設置を安くDIYできた話まとめ

そんなわけでテレビのアンテナ設置をDIYできました。

これは思ったより嬉しかった。

お金がない普通のサラリーマンが趣味的に購入したセカンドハウスです。業者に頼んだら20,000円以上かかるところを6,000円弱。

新築でやるのはさすがに嫌ですが、中古戸建を買ってテレビアンテナがないケース結構あるでしょう。個人でやってやれないことはなかった、テレビアンテナ設置、挑戦してみるのもいいんじゃないかなと思うよ!というお話でした。

*よろしければこちらもお立ち寄りください*

コメント